Prime Note Chronos VR3 – プライム ノート クロノス VR3 のCPU交換をしてみました。
CeleronM 350>PentiumM 740への交換です。
FFベンチ3が 3101>4048になりました。
約1.3倍ってとこですか、満足いく結果です。
と、これだけでは味気ないので、一応写真付きで私がやった手順を・・・
普通に裏返した画像です。赤丸の2箇所のネジをはずし、カバーをはずします。
カバーをはずすとCPUクーラーがみえますんで、赤丸の4個のネジをはずしてクーラーをはずします。このネジをはずすときは慎重にCPUに余計な負荷がかからないよう均等にネジを緩めたほうがいいです。
赤丸のマイナスネジを反時計回りに90度ほど回すとロックが外れCPUがはずれます。
取り付けははずすときと逆手順で、グリスを忘れずに!はじめ熱伝導シートがついていたのですが、私は熱伝導シートをもっていないので、グリスを塗りました。グリスの塗り方はいろいろ説がありますが、最近はちょっと多めに塗るのがいいらしいです。私はちょっと多めに塗りましたが問題なく冷却できます。
と、始めてノートパソコンのCPU交換したのですが、BTOのせいもあってかなり簡単にCPU交換できました。
私がやった方法が最適かどうかはわかりませんし、ノートPCのCPU交換は保障も対象外になると思われますので、すべて自己責任でお願いします。
Prime Note Chronos VR3